家を建てるなら「できるだけコストを抑えて建てたい」という思いは、家を建てることを計画している方なら誰しもが抱いていることでしょう。ですが「ローコスト」だけにこだわってしまうと、安全かつ快適なはずの理想のマイホームが住みにくい家になってしまうこともあるので注意が必要です。
そこでこの記事では、ローコスト住宅を建てるために必要な知識やローコスト住宅のメリット・デメリット、そしてローコスト住宅建築を成功させるポイントなどをお伝えしていきます。この記事を参考に、無駄なコストを削減しつつも理想通りのローコスト住宅作りを実現させてください。
1、ローコスト住宅とは?
ローコスト住宅とは、坪単価でいうと30万円~40万円台、一般的に総額1000万円台で建てられる住宅のことです。通常大手有名ハウスメーカーに依頼すると坪単価70万円~80万円かかることを考えると、非常に安価で済むことが分かります。
双方の最低価格ラインである30万円と70万円、実に40万円もの開きがありますね。なぜこれほどまでにコストを抑えられるのでしょうか?
例えば、家の形はローコスト住宅の場合シンプルな箱型の作りになります。壁の面が多ければそれだけ材料も人件費もかかるため、シンプルにすればするほどコストダウンが可能というわけです。
その他自社工場でのプレカットやパネル生産をまかなうことで施工コストを抑えたり、豪華なモデルハウスやパンフレットを作らずインターネットだけで営業販売をしたりするなどし、ギリギリまで経費を削減した企業努力により実現しているケースもあります。
2、ローコスト住宅のメリット
ローコスト住宅の場合、住宅にかかる費用を抑えることができるのが最大のメリットといえます。毎月の住宅ローンの支払いは生活に大きな影響を及ぼします。ローコスト住宅の場合、月々のローン返済額を少なくでき、早めの完済を目指すこともできます。
通常の住宅購入でかかる費用との価格差分を新居の家具購入に当てたり、将来への貯金などに回したりすることができるのです。日々の暮らしに余裕が持てるようになり、将来に備えられることは嬉しいことですね。
また、シンプルな作りのため着工から住宅完成までの期間が短縮できます。注文住宅の場合、ご自身のこだわりたい部分に費用をかけ、逆にそうでない部分はコストを抑えるなどして価格をコントロールできるメリットがあります。
3、ローコスト住宅のデメリット
ローコスト住宅には下記のすべてが当てはまるわけではありませんが、気を付けたいポイントもあります。例えばローコストが得意なハウスメーカーに依頼した場合、希望の設備などを選べないことがあったり、コストを下げるために比較的品質の低い素材を使って施工したりすることで、耐久性に問題がでる場合などもあります。
また、シンプルなデザインにしたために部屋が広すぎて冷暖房効率が悪く光熱費がかさんでしまうケースもあります。
(1)ローコスト住宅においての「坪単価比較」の落とし穴
ローコスト住宅について調べているとついつい坪単価が目に入ると思います。それにより坪単価で各ハウスメーカーを比較しがちですが、実は坪単価にこだわりすぎて家を建てたらオプション料金がかさみ、結果高くなってしまった……ということがよくありますので注意が必要です。
①坪単価とは?
本来坪単価とは、家を建てる際の1坪当たりの工事費用のことで、建物の本体価格(本体工事費ともいう)を、延床面積(各階の床面積の合計)を坪単位に換算した数値で割ったものを言います。
参考:「Weblio辞書」http://www.weblio.jp/content/%E5%9D%AA%E5%8D%98%E4%BE%A1
例えば延床面積30坪の家が1500万円だとした場合、坪単価は50万円となります。坪単価でおおよその家のグレードが分かり家を建てる時の目安になります。
②その「坪単価」は「延床面積」か「施工床面積」か?
「延床面積」と「施工床面積」どちらを採用しているかによって坪単価が大きく変わってきます。では実際のところどのように違うのでしょうか?
一般的に坪単価を出す際に使われる「延床面積」には、周囲に壁のないベランダやバルコニー、玄関ポーチなどは含まれません。その他建物の外に設置された階段は床面積に計上されず、高さ1.5メートル以上の高さがない出窓も延床面積に含まれないなど、条件によって床面積に含まない場合があります。
逆に「施工床面積」は階段や玄関ポーチ、出窓、外階段などを含め計算するので、「延べ床面積」よりも「施工床面積」の方が広くなります。ですから、坪単価は「施工床面積」で算出した方が安くなるのです。ハウスメーカーによって算出方法が違うので、記載されている坪単価はどちらを採用しているのか確認しましょう。
③坪単価には含まれない「その他の諸経費」とは?
坪単価とは、建物の本体価格を延床面積で割ったもののことを指しましたね。
「建物の本体価格」ですので、この坪単価には屋外設備の工事費などの「別途工事費」及び税金などは含まれていません。
またハウスメーカーによっては、照明工事や屋外給排水工事、時にはガス工事や電気工事、網戸さえも別途工事費(オプション)になる場合もあります。坪単価20万円や30万円などの広告を見て安さだけにとらわれず、坪単価費用に何が含まれ、逆に何がオプション費用なのか細かく確認をする必要があります。
ではどうしたらローコスト住宅建築を成功させられるのでしょうか?
4、ローコスト住宅建築を成功させるためのポイント
ローコスト住宅はローコスト建築が得意なハウスメーカーの他、最近では工務店や建築事務所などでも取り扱うケースが多くなっています。ローコスト住宅=箱型でシンプル、デザイン性に乏しいというイメージがありますが、逆にそのシンプルで近代的に映るデザインは若い世代に人気があり、広がりをみせています。
ここからはローコスト住宅を成功させるポイントについて説明していきます。
(1)複数のハウスメーカー、工務店、建築事務所から提案してもらう
ローコスト住宅を建てるということは建売住宅ではなく注文住宅となります。注文住宅は建売住宅と違い、自分でコストのコントロールができるところがメリットです。そこでおススメしたいのは、希望している総予算を伝え、各ハウスメーカーや工務店、建築事務所からプランを提案してもらう方法です。
特に「どこに力を入れたいか」「どの部分を削りたいか」は必ず伝えましょう。
あれこれプランを練ってから一社一社にかけあって見積もりを出してもらうこともできるのですが、逆に各社に同じ予算を伝え、プランを提案してもらい、最も良プランを提案してくれた業者を選ぶこともできます。
そうすることで効率良くご自身に合った最適な業者が見つかる可能性が高まりますし、各社のプラン比較をすることもできます。
あらかじめ予算を伝えているので、予算オーバーも防ぐこともでき、より希望通りの良い家を建てることができそうです。
(1)大切なのはコミュニケーション
ローコスト住宅は夢のマイホーム。安かろう悪かろうでは後々後悔することにもなりかねません。自慢のマイホーム作りをするために必要なことは、「安く済ませることだけにこだわる」ことではありません。
家族の希望を明確にし、注力する部分とコストダウンする部分を明確にし、取捨選択をすることが大切です。そのためにも、自分が妥協できるところとそうでないところの優先順位をはっきりさせ、担当者にしっかりと伝えましょう。
①今だけでなく将来のライフプランを考える
ローコスト住宅を建てる時だけではなく、マイホーム作りをする際全般に言えることですが、現在の生活だけではなく、お子様の成長や将来の生活、家族構成についての変化も視野に入れながらライフプランを練っていくことが非常に重要です。
例えばご両親との同居などの必要がありそうな場合、ご両親の部屋は階段を上がらない1階が良いでしょうから、その点を踏まえ間取りを考慮する必要があります。将来のことをしっかり話し合い、リフォームのしやすさなども考慮しながらプランを練ることをオススメします。
5、住宅補助金を利用する
コストを削減するだけでなく、環境に良い家を建てて国や地方公共団体からの住宅補助制度などを利用することも可能です。とはいえ、住宅取得についての補助金制度や減税制度は毎年変わるため、細かなチェックが必要です。
(1)補助金や各種減税をチェックできるサイト
こちらのサイトでは家を新築する際に要件を満たしていれば受けられる補助金や所得税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税などの各種税金減税について、また補助金や減税以外に受けられる特例や優遇制度などについてまとめられていますので参考にされてみてはいかがでしょうか?
http://www.sumai-fun.com/money/40/sintiku.html
(2)都道府県や市町村で行っている住宅取得制度を利用する
国の住宅補助制度とは別に、全国の地方公共団体では県産材を利用したり、地震に強い家や環境と共生した家づくりを推進するため、それぞれの地域の気候や風土に合った家づくりを勧めています。
こちらのサイトでは各地方公共団体が実施されている地域に根ざした家づくりをするための支援制度や補助制度が紹介されていますので、お住いの地域の情報を確認してみましょう。
http://www.flat35.com/loan/atoz/category11.html
6、まとめ
ここまでローコスト住宅についてお伝えしてきましたがいかがでしたか? 工法や広告費のカットでコストを抑えたローコスト住宅。夢のマイホームが1000万円台で手に入るのは嬉しいことですね。
この記事を参考にし、ぜひご自身やご家族にとって居心地のよい自慢のマイホーム作りを実現してください。